Quantcast
Channel: タスク管理 –ごりゅご.com
Browsing latest articles
Browse All 19 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たすくまというタスク管理アプリを200日ほど使い続けてわかったこと

「たすくま」という名前の「タスクシュート」という仕組みを実現するためのアプリを使い始めてだいたい200日くらい経過しました。 タスクシュートというやつは、いわゆる「タスク管理」のための仕組みで、ようするにこういうの使ってると仕事だとか人生全般が捗る気分が味わえていい気分になれるやつです。 参考:たすくまの使い方を見てたらタスクシュートの考え方がすごくしっくり来たのでちょっと使ってみることにした |...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

大事なことしか書かれていないから何もやらずに1日が終わる たすくまセミナーで学んだこと

8月30日に行われた、佐々木正悟氏による「たすくまセミナー」に参加してきました。 8月30日の「たすくまセミナー」でちょっとだけ登場させて頂きます 個人的に、佐々木さんはいい意味での「変人」だと思ってます。 言ってること、やってることを聞いてみるとすっげぇ「変なこと」なんだけど、ちゃんと本人に詳しく話を聞いてみるとすごーく「合理的」なことばかり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年やってよかったことまとめ

身の回りが物で溢れかえるこの時代、大事なのはよく「体験」だ、などと言われております。 様々なブログが「2014年買ってよかったもの」って記事を書いているんですがが、そしたら俺は「2014年やってよかったこと」ってのをまとめてみようかと思って、ちょっとそんな視点でまとめてみました。 基準は、2014年に新しく始めて、今でも続いていること。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あらゆることの時間を毎日計ってたら時間の見積もりが正確になってきた

時が流れるのは早いもので、たすくまというタスク管理ツール(俺的にはリアルタイム日記ツール)を使い始め、およそ9ヶ月が過ぎました。 タスクシュートは時間を見える化するツール たすくまを2週間使ってみた感想 | ごりゅご.com で、先日ふと気がついたのが「なんか俺最近だいーぶ時間の見積もりが正確になってきたぽいぞ」ということ。 Taskuma — TaskChute for iPhone —...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎日分単位で記録をつけて1年経過したので振り返る

2015年の7月22日で、たすくまという「仕事効率化系」アプリを使い続けて1年が経過しました。 たすくまの使い方を見てたらタスクシュートの考え方がすごくしっくり来たのでちょっと使ってみることにした | ごりゅご.com 自分が実践した方法が「正しい」のかどうかはさておき、タスク管理ツールみたいなものを1年間使い続けることができたのは人生で初めての体験でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月7日 日本初のWunderlistのユーザーミートアップでしゃべります

ここ最近、個人的にも利用頻度が増えてきているToDo管理ツールWunderlist。 過去に何度かブログでWunderlistのことを書かせてもらっていた縁で、日本初(ていうかWunderlist的に世界初)の公式のミートアップに中の人側方面で参加させてもらえることになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TaskChute Cloudというタスク管理&時間管理ツールを使ってみた

タスクシュートという行動ログ&タスク管理ツールを使い始めて、およそ2年くらいが経過しました。 まず一番にやることは「今日やったこと」と「それに使った時間」を記録しておくこと。 そして、それを「明日もやる」ならば、見積もり時間を「今日かかった時間」にして「明日の予定に追加」する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GTDにしろタスクシュートにしろ人のやり方をそのまま真似する必要はない(必要な思考の枠組みは人の数だけある)

3月9日のセミナーで聞いたこの言葉が、2週間以上経過してもいまだに印象に残ってます。 必要な思考の枠組みは、人の数だけある。GTDは「デビッドアレンさんが考えた枠組み」汎用性は高いが、合わないことはある。 #アウトラインプロセッシング入門 — 五藤隆介(あなたの知らないApple Watch著者) (@goryugo) March 9, 2019...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 19 View Live




Latest Images